外来看護師は病棟勤務の看護師といろいろな点で違いがあります。
その1つが勤務スタイルです。
病棟勤務の看護師は日勤と夜勤の2つがありますが、外来看護師は基本的に日勤のみです。
そのため、家庭と仕事の両立が可能な仕事なので、看護師を目指している人の中でももっとも人気が高い仕事の1つです。
外来看護師の仕事内容は診察準備、診察介助、入院患者の診察、診察室の片付けなどです。
外来看護師の1日の始まりは診察準備です。
患者を迎えるために待合室、診察室などを整えて必要な物品を揃えておきます。
たとえば、予約診察だったら誰がいつどのような内容で病院に来るのかがわかっていますから、診察をスムーズに進めるために注射や消毒など必要なものを準備をすることなどです。
患者が診療に訪れると医師の診察のサポートをします。
身体が不自由な人の場合には診察室に来るときに身体を支えて歩行を手助けしたり、医師に代わって血圧測定をしたり、カルテの作成をしたりします。
この医師の診察補助が外来看護師のメインの仕事になり、非常に幅広い業務を行います。
いわゆるマルチタスク能力が求められますので、迅速にてきぱきと処理をしないといけません。
他にも、待ち時間が長くなって苛立っている患者をなだめたり、患者のクレームの対応することもあります。
仕事が一通り終わったら翌日の診察の準備を行って、掃除や物品の補給をします。
給料に関しては夜勤がない分、病棟勤務の看護師よりも低い傾向にあります。